|
7月ティールーム盆踊りのうちわづくりのご報告
|
2018/08/02
|
8月の盆踊りシーズンを前に、 7月25日開催のティールームは、子ども会と文化スポーツ部が協力して《盆踊りや夕涼み、うちわを作ろう!》を開催しました。 講師は逗子ハイランドにお住いの森永純子先生。 参加者は、大人と子供を含めて30名。 夏休みらしく子どもたちがたくさん参加され、楽しい会になりました。
白い竹骨のうちわを自治会が用意し、皆さんには絵具や色鉛筆などを持ってきてもらって、4つの大きなテーブルを囲んでにぎやかに、 真剣に、大人もこどももうちわづくりに集中!!! 自分のアイデアで熱心に色付けするファミリーに スパッタリングで絵にポイントを付けるなど 森永先生がいろいろな工夫をアドバイスしてくれました。
1時間ほど経つ頃には、次々に オリジナリティあふれるステキなうちわが完成! ティータイムを取りながら、全員のうちわを観賞しました。
最後に皆さんで記念撮影!うちわの両面に描いた人は 両方の絵を見せてくれています。わかりますか? この日に参加できなかった子ども会の皆さんには 白いうちわをお配りしました。 写真を参考に、 自分だけのオリジナルうちわを作ってみてくださいね! ご参加の皆さん、お片付けとお掃除まで手伝っていただき とてもきれいに片づけられました。ありがとうございました!!
|
|